HOME
メッセージ
堤 洋三
愛須 和美
高口 誠
6つの心
事業概要
施設案内
清水苑
ここちの郷
きいと
法人概要・沿革
情報公開
個人情報保護方針
個人情報管理規程
お知らせ
採用情報
基本情報
求人情報
見学・応募する
学生のみなさま
採用セミナー
インターンシップ
人材育成プログラム
先輩からのメッセージ
私たちのまち
アクセス
お問い合わせ
メニューを開く
HOME
メッセージ
堤 洋三
愛須 和美
高口 誠
6つの心
事業概要
清水苑
デイサービス
居宅介護支援
ここちの郷
通所リハビリテーション
訪問リハビリテーション
きいと
採用情報
基本情報
求人情報
見学・応募する
学生のみなさま
採用セミナー
インターンシップ
人材育成プログラム
先輩からのメッセージ
法人概要・沿革
情報公開
個人情報保護方針
個人情報管理規程
私たちのまち
お知らせ
アクセス
お問い合わせ
ブログ
2020年04月26日
『つまずく』という事
職員とのコミュニケーションの中でふと感じた事。職員同士の話しや相談を受ける中でよく耳にするのが「仕事でつまずいてしまって悩んでいる」「つまずいた時にどう解決した?どう立ち直った?」といった内容。 自分自身も[...]
2020年04月16日
新しい仲間たち
今春、六心会に11名の職員が加わりました。これから社会人としての第一歩を踏み出す職員や、これまでの経験と専門性を活かすべく六心会の門を叩いた職員たちです。 新規学卒者は入職式の日から1週間、朝から夕方まで研修を[...]
2020年04月06日
心が動けば体も動く!
世界中が新型コロナウイルス感染症のニュースに不安を感じて過ごす日々が続く中でも季節は進み、敷地内の桜は見ごろを迎えている。 「外出したらあかんって言われてるしな」「まだ肌寒いしなぁ」と話していた利用者様も、リハ[...]
#ここちの郷
#リハビリ
#春
2020年03月24日
エロンゲーションって何? 動画モデルの初体験
きいと
地域の話題
地域密着型特養きいとで【エロンゲーショントレーニング】を介護予防目的に地域の住民向けに開催して、1年半。始めは、ものめずらしさもあり、参加者は15名に膨れあがったが、最近は新規申込もほぼゼロ状態だった。理由を知りたく地域[...]
#地域
2020年03月16日
「お母さんと一緒に食べる!焼き芋!」六心会令和版寺子屋
新型コロナウイルス対策の小中学校一斉休校を受けて、六心会でも、急遽「子ども同伴出勤」を開始した。 題して「六心会 令和版・寺子屋」。親の就労先とは言え、なじみのない場所、知らない同士、きっと緊張もするだろう。せっかくな[...]
#子ども
#職員
2018年09月17日
「行動計画会議」というミーティング。
六心会では外部スーパーバイザーも参加する「行動計画会議」というミーティイングがある。この名称からは、どのような会議であるのか想像することは、難しいだろう。「行動」を「計画」するというシンプルな日本語に分解すると、言葉自体[...]
2018年09月14日
「地域での見守り」ってどういうこと?
地域の話題
「地域での見守り」って何だろう。その答えのヒントになる集まりが地元で始まった。法人本部地域支援担当辻が、このことについてリポートします。私が仕事をする東近江市五個荘川並(ごかしょうかわなみ)町自治会で、今年より「川並ささ[...]
2018年08月09日
「施設内留学」という試み
ここちの郷
人材育成
ここちの郷では「施設内留学」と銘打ち、各部門の職員の学び合いを行っている。 きっかけは、通所リハビリテーションの人員不足。非常勤職員が多いため、お子さんの行事や体調不良が重なると、どうしてもシフト調[...]
2018年08月03日
自己決定・自立支援って何? ~敦賀旅行から見えたもの~
ここちの郷
老健ここちの郷では、去る5/28に福井県敦賀市への日帰り旅行を実施しました。きっかけは、ご利用者様の「昔は旅行好きが好きやった。また行ってみたいな。」のひと言。老健の大きな役割は、在宅へ帰っていただくためのリハビリテーシ[...]
2018年08月01日
六心会が考え、そして取り組む「介護職員処遇改善」
採用
六心会では、平成21年に始まった「介護職員処遇改善交付金」の時代から、介護職のみなさんへの処遇改善に取り組んできました。平成30年4月現在、主な内容は下記となっています(特養常勤の場合)。 ●毎月給与にて [...]
2018年04月02日
F2F主催「FUKUSHI meets!」で感じたこと。
その他
福祉業界に特化した就職フェア「FUKUSHI meets!」(主催:Face to Fukushi)。人材争奪が激化する中、福祉に特化することで他社就活フェアと差別化を図る、そのフェアに出展した。六心会南出が参加リポート[...]
2018年03月23日
「フクシゴトカフェKYOTO」で考えた、魅力ある社会福祉法人とは?
その他
社会福祉法人が連携し、仕事やそこで働く人が見える学生向け1日限定カフェをオープンした。学生たちへメッセージを送りながら考えた社会福祉法人の姿。リガーレグループとして各種調整を担当した南出氏(六心会)がリポートする。&nb[...]
< 前のページ
1
2
3
4
5
次のページ >